しょぼいサラリーマンをやりながら、株式投資で経済的自由を目指しているマメサクです。
この記事はしょぼいサラリーマンが経済的自由になるまでの株式投資日記です。
こんな人に読んでもらえたら。
- 株式投資を始めたばかりの人
- 素人投資家の投資行動を参考にしたい人
- しょぼい個人投資家の成長を暖かく見守ってくれる人
前回【利益が出ている時に売ることができず、損してから売ってばかり】の続きです。
アメリカ次期大統領がバイデンさんに決定
とりあえず、アメリカ大統領が決まってよかったですね。
バイデンさんでもトランプさんでも大幅な財政出動があるとのことでしたから、いずれにせよ今後しばらくは、株価が大きく下落することはないだろうと思っています。
そんなことよりも、どちらかと言えば、大幅な財政出動によってアメリカの長期金利が上昇すると言われており、実際に金利が上昇トレンド入りしていることの方が心配要因です。
長期金利が上昇すると、国債に資金が集まりやすくなるため、それに伴って割高水準のセクターの株価が大きく下落する可能性があると言われています。
割高水準のセクターとはつまり、ハイテク株が下落する可能性が高いということです。
アメリカのハイテク株が下落すると、ダウ平均も引っ張られて下がります。
そして、それに伴って日本株も下落する傾向にありますので、注意が必要です。
伊藤忠商事(8001)の第2四半期決算発表
11月4日に伊藤忠の第2四半期決算が発表されました。
内容としては、まずまずだったと思います。
しかし、株価の方は決算発表前に少し上昇はしていましたが、その後、どちらかというと下落気味のように思います。
ん〜。
なんでかな〜。
PER なんか 9.56 と、かなり割安なのに。
アメリカ大統領の決定によって、良い方向に動いてください。
ほんとお願いです。
良品計画(7453)のカレーを食べてみた
今、大人気の良品計画(無印良品)のカレー(¥350)を買って食べてみました。
たくさん種類があって迷ってしまったので、とりあえずベターな普通のカレーにしました。
食べてみると、確かに美味しかったです。
なんというか、ダシがでていてコクのあるカレーでした。
人気の理由がわかった気がしました。
ちなみに、僕は、その人気のカレーを買いに近くのショッピングモールの中にある無印良品の店に初めて行きました。
日曜日の15:00くらいだったからなのか、レジは長蛇の列でした。
なるほど。
決算発表の際、良品計画がかなり強気な姿勢で来期予想を打ち出したことにも納得です。
今日は、ここまで。
つづく。
本日の一言:無印良品の品物って落ち着いた感じがいいですね。集めようかな。
<現在の保有銘柄>
コメント