しょぼいサラリーマンをやりながら、株式投資で経済的自由を目指しているマメサクです。
この記事はしょぼいサラリーマンが経済的自由になるまでの株式投資日記です。
こんな人に読んでもらえたら。
- 株式投資を始めたばかりの人
- 素人投資家の投資行動を参考にしたい人
- しょぼい個人投資家の成長を暖かく見守ってくれる人
前回【冒険してみた。押し目と思って追加してやった!】の続きです。
何やってんだか
購入してから、調子良く上昇していたキューブシステムがものすごい下落で自分ルールの損切り水準になってしまった。
悲しいけど、損切りです。
¥1340で売却したので、−¥72、200株ですから−¥144です。
はぁ〜センスない。利益が出ているうちに売ればよかった。
これができないから、いつまで経っても大きな利益が得られない。
・・・でも、いつものパターンなら売ったらそこが底で上昇に転じることがよくある。
今回も、そうなんじゃないのか。
・・・よし、やっぱりもう一回買おう。
と言うわけで、¥1320で100株だけ買いました。
すると、ほら見たことか!
¥1400台まで回復しました。
そして一週間。
株価は¥1311。
下がっとるやないけー。
伊藤忠商事はほんまアカンわ
全ては僕が悪いのです。
ウォーレンバフェットさんにつられて、買ったことがいけなかったのです。
ずーーーーーーーーーーと、下がっています。
自分ルールなんか守れていません。
損切り水準なんかとうの昔に過ぎ去りましたわ。
綺麗なチャートですわ。
滑り台ですわ。
ほんとストレス。
ウォーレンバフェットさんもそれなりの損してるんとちゃうかな。
もうここまできたら、11月4日の第2四半期決算発表で手放すかどうか決める。
なんか色々問題を抱えているみたいなので、たぶん、その決算でさらに下がるんだろうけど。
もうすぐアメリカ大統領選
そんなことよりコロナ拡大の方があまりよくないですね。
アメリカ大統領がどっちになろうとコロナでどうにでもなりそう。
アメリカもヨーロッパもコロナでボロボロ。
なんでや。
なんでこうなることわかってて、自由がどうとか言ってマスクしなかったり遊びまわってたりしたんや。
なんでや。
もっとやり方あったんちゃうんかな。
今日は、ここまで。
つづく。
next:【アメリカ大統領がバイデンさんに決まった日に無印良品のカレーを買って食べてみた(関連まったくなし)】
本日の一言:なんで売られへんのやろ・・・
<現在の保有銘柄>
コメント