こんにちは。しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。
この記事はしょぼいサラリーマンが経済的自由になるまでの株式投資日記です。
こんな人に読んでもらえたら。
- 株式投資を始めたばかりの人
- 素人投資家の投資行動を参考にしたい人
- しょぼい個人投資家の成長を暖かく見守ってくれる人
前回【無印良品がTV露出多め。吉と出るか凶と出るか。】の続きです。
さあ、今週末は良品計画の決算発表です
来る、10月8日(金)いよいよ決算発表です。
とその前に、9月の月次の発表もありました。
前年同月比に比べてトントンといったところだったでしょうか。
コロナの中、大健闘だったように思います。
ただ、部門別売上高では「衣類・雑貨」、「生活雑貨」の売り上げが85%〜90%くらいに落ち込み、代わりに「食品」が190%という結果でした。
それで、売上高はトントンな感じですので「食品」の利益率によっては良い結果になるのではないでしょうか。
まぁ、たぶん「食品」の利益率ってそんなに高くないのでしょうけど・・・。
妻がテレビでユニクロや無印が割引をしているけど、その理由が業績が悪くて割引してでも売り上げに繋げたいと言っていたと教えてくれました。
ということは、決算はあんまりよくないってこと?
決算、怖いなぁ・・・。
10月1日 東証システム障害が発生
10月1日、9:30になっても保有銘柄に値がつかない!?
気配値ではそんなに上昇していたわけではないので、「あれ?」ってなりました。
皆さんも「?」ってなりましたよね。
しばらくして、東証のホームページを調べたらシステム障害が原因で全ての取引が中止されていると知りました。
僕なんかは「ほ〜ん。こんなことあるんや。」くらいの事でしたけど、このシステム障害のせいで損した人もいるのでしょうね。
10月2日の朝刊の株価のページが「おもしろい」とちょっと話題になっていましたね。
株価が全部「ー」!!
HUFFPOST:日経新聞の株価欄が「ー」で埋め尽くされる。「壮観」「こんなの初めて見た」「永久保存」
とても珍しい事だったみたいですね。
今日は、ここまで。
つづく。
next:【やった!無印良品(良品計画)の決算発表よかったみたいだ!】
本日の一言:トランプ大統領がコロナに感染した?ひと波あるかも?
<現在の保有銘柄>
コメント