こんにちは。しょぼいサラリーマンの豆作(豆作)です。
この記事はしょぼいサラリーマンが経済的自由になるまでの株式投資日記です。
こんな人に読んでもらえたら。
- 株式投資を始めたばかりの人
- 素人投資家の投資行動を参考にしたい人
- しょぼい個人投資家の成長を暖かく見守ってくれる人
前回【塩漬け覚悟から一転。全部損切りしてノーポジション】の続きです。
あ、焦った〜
コロナショックによる暴落で損切りしてからしばらくは、ちょっとショックを引きずっていたので「ボケ〜〜」っと魂が抜けたように市場の様子を見ていました。
僕が「ボケ〜〜」っとしながら見ていた、だいたいどの銘柄も、3月17、18、19日くらいを底に緩やかに反発を始めたように感じていました。
「どうなんだろう・・・。」、「世界はコロナ、コロナって騒いでいるけど日本はそれほど騒いでいない。」
尊敬するウォーレン・バフェットさんは「皆が恐怖におののいているときに買い、皆が興奮している時に売る。」みたいなことを言ってたし。
「・・・よしっ!、打診買いしてみようかな。」
ということで、コロナショック前から気になっていた銘柄が暴落していて買いやすくなっていたのでこれを買おうと決めました。
思い立ったが吉日。この日は3月24日です。
その銘柄とは福井コンピュータHD(9790)です。
「さあ、買うぞ!」って決めた次の日。
市場開始前の気配値がストップ高近くまで上がっている・・・。
「嘘やろ、みんな同じこと考えているんか・・・。焦る。」
はい。もうこうなったら冷静な判断なんてできません。
しっかりと高値掴みしました。
僕は、¥2447 で 100株買うことになりました。
まあ、このまま上昇してくれればいいだけのことと慰めます。
そして、次の日、前日に上がった分だけ下げました。
「えーーー!!いきなり –10%程の含み損を抱えることになるやん。」
「し、仕方ない、ナンピンするか・・・。」
ということで、¥2200 で 100株購入して平均購入価格を ¥2324 としました。
あとはもう、見守るしかないですね。
現在のチャートはこんな感じです。
とにかく言えることは、僕にはセンスがないってことですね。
東京オリンピック延期
東京オリンピック延期の発表を皮切りに、東京で「やれ感染者急増」、「やれ感染爆発」、「やれ、ロックダウン目前」、「やれ不要普及の外出の自粛」と騒がれ始めました。
・・・見事なまでのタイミング。
まぁその意図はどうあれ、これ以上、株価が下落するなんてことにはならないように願いたいです。
たぶん、無理でしょうが・・・。
はぁ・・・明日から憂鬱。
今日は、ここまで。
つづく。
next.【またまた、損切りを実行。】
本日の一言:人間焦るとロクなことがない。
コメント