こんにちは。しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。
この記事はしょぼいサラリーマンが経済的自由になるまでの株式投資日記です。
こんな人に読んでもらえたら。
- 株式投資を始めたばかりの人
- 素人投資家の投資行動を参考にしたい人
- しょぼい個人投資家の成長を暖かく見守ってくれる人
前回【【投資先銘柄選定】気になっているフォーカスシステムズ(4662)について調査してみる】の続きです。
新たな投資先銘柄を調査する
今回も僕なりの新たな投資先調査を書きたいと思います。
今回調査した銘柄はラウンドワン(4680)です。
1〜2年ほど前からラウンドワンの平日の昼間なんかはちょっと年配の方達が多くなっていると聞いていました。
僕が学生の頃なんかは若者が遊ぶ場所だったのですが、最近はその若者があんまり遊びに行かないなんてことも聞こえていました。
ラウンドワンは年配の方という新しい客層を得たからなのか、この1〜2年で株価もしっかりと反応していました。
しかし現在はその時の株価に比べて約半分にまで下落しています。
下落の理由がなんなのかは、まだ調べていません。
業績があまり良くなかったからなのでしょうか。
ただ、今回なぜラウンドワンが気になったかと言いますと、テレビでラウンドワンがアメリカで人気だということが特集されていました。
そのテレビが気になったのでちょっと調べてみたら、四季報には中国にも進出するようなことが書かれていましたので、これはちょっと面白いかもしれないと思ったわけです。
というわけで、僕の独断と偏見の評価は、
- 事業・将来性はラウンドワンとして特別目新しいサービスが発生しそうな感じがしないのでこのまま平行線かなってことで「3」
- 業績は一昨年、去年と黒字だがちょっと不安定なので「2」
- 成長は中国進出に期待して「4」
- 配当はガス銘柄や電力銘柄と比べて少ないので「2」
- PERは割安だと言えそうなので「4」
- PBRは割安とは言えないが低水準だと思うので「3」
- ROEは年々低くなっているので「1」
- 自己資本比率は55.3%なので「2」
- ファンダメンタルはPER、PBR、ROE、自己資本比率を総合して「2」
ん〜。
ちょっと良いのかな〜と思っていたのですが、調査するとあまり手を出したくない感じになりました。
ただ、チャートは去年の 1月に底があり、そこから¥1750くらいまで上昇してから、また下落。
そして現在は去年のその底の株価まで下落してきました。
もしかしたら、反転するかも・・・。
様子見ですね。
今日は、ここまで。
つづく。
本日の一言:ストライクにはならないだろうけど、スペアはあるかも?
コメント