こんにちは。豆作(マメサク)です。
この記事はしょぼいサラリーマンが経済的自由になるまでの株式投資日記です。
こんな人に読んでもらえたら。
- 株式投資を始めたばかりの人
- 素人投資家の投資行動を参考にしたい人
- しょぼい個人投資家の成長を暖かく見守ってくれる人
この投資日記は2016年11月頃の話です。
前回の【なぜか銀行株が気になる】の続きです。
決算短信を読めばいいのだな?
運よく第二四半期決算内容が良い、りそなHD(8308)を購入できたところまで投稿していましたので、その続きから。
第二四半期決算発表日の次の日、大きく上昇とは言わないまでも、¥20程の上昇となりました。
「なるほど。なるほど。決算短信で内容が良い会社を選べば間違いないんやな。」、「結構、簡単なことやん。」と、りそなHDで経験した、たった一回の実績ですぐ調子に乗りました。
※決算短信については【決算短信 しょぼいサラリーマンなりの読み方】を読んでもらえると嬉しいです。
調子に乗ってしまっているもんですから、決算短信を発表していてとにかく決算内容の良い銘柄を探し始めました。
そんな中、この日に決算短信を発表したカヤック(3904)を見つけました。
この日のカヤックの終値は¥1039でした。
東証マザーズ株なので少し悩みましたが、この時の決算短信で純利益が前年比+23.6%と良い内容で、PTSも上昇していたこともあり、この会社のことを全く知らなかったのですが、¥1054で指値注文を出して、次の日を待ちました。
そして次の日、始値¥1076から始まり、焦って¥1077に指値を変更して見事約定しました。
「ほらな。やっぱり、決算短信を見てから買う作戦で間違いないやん。」と、当時の僕はこの考え方に自信をつけました。
次の日も、カヤックは上昇する傾向を見せていたので、欲が出てしまい、追加でもう100株を¥1145で買いました。
りそなHDもカヤックも上昇しているのでニヤニヤでした。
<この時の保有銘柄>
りそなHD(8308) 買値 ¥483.1 この時の株価 ¥538.3
カヤック(3904) 買値 ¥1077 この時の株価 ¥1147
カヤック(3904) 買値 ¥1145 この時の株価 ¥1147
確かにこの決算短信確認作戦の考え方自体は間違ってはいないと思いますが、本当に良い決算内容であったなら、手が出せないほどの上昇になっているでしょうし、もうすでに織り込み済みの可能性がありますので、今の僕は決算短信のみで購入を判断することはないです。
今日は、ここまで。
つづく。
next.【はじめて損切りをする】
コメント