こんにちは。しょぼいサラリーマンの豆作(マメサク)です。
この記事はしょぼいサラリーマンが経済的自由になるまでの株式投資日記です。
こんな人に読んでもらえたら。
- 株式投資を始めたばかりの人
- 素人投資家の投資行動を参考にしたい人
- しょぼい個人投資家の成長を暖かく見守ってくれる人
この投資日記は2016年11月頃の話です。
前回の【決算短信が気になる】の続きです。
初めての損切り
りそなHD(8308)とカヤック(3904)ともに株価が上がって、いい気分になっていたのもつかの間、カヤックは追加で100株買った次の日から、下がり始めました。
じりじりと下げ始めました。
株を始めて3ヶ月で、初めて「なんとなく、これはちょっとヤバい。」と、小心者が生まれながらに備えている自己防衛本能のような感覚が警鐘を鳴らしました。
このまま下がり続けたらどうしよう。
含み損を抱えたくない。
でも、いま売ると損をすることになる。
損したくない。
含み損を抱えることが嫌か、いま売って損をすることが嫌か。
悩んだ結果、含み損を抱えることの方が嫌という結論に至りました。
悔しいけれど、¥1145で追加で買った分の100株を¥1089で売りました。
ちなみに、カヤックのこの日の終値は¥1089でした。
ということで、−¥5600の損となりました。
カヤックは、まだ¥1077で買った100株が残っていますので、これから上昇してくれたら嬉しいけど・・・小心者の本能が警鐘を鳴らしている。
やっぱりな・・・。
その後も下げ止まらない。
悲しい、でも、含み損を抱えたくない。・・・もう、売ろう。
ということで、¥1060で売りました。
ちなみに、カヤックのこの日の終値は¥1032でした。
−¥1700の損になります。
投資上級者の方から「そんなしょぼいマイナスの値動きで売ってたらキリがないで。」みたいなことを言われそう・・・。
一方、りそなHDの方は着々と上昇していってくれていましたので、とりあえず精神バランスは保てていました。
しかし・・・損切りは、つらい・・・。
今日は、ここまで。
<保有銘柄>
りそなHD(8308) 買値 ¥483.1 この時の株価 ¥539
つづく。
next.【同じ銘柄を売っては買ってを繰り返す】
コメント